No.616 〜 No.620

一つ新しいページ   一つ古いページ

No.620   2017.06.24(Sat)  9:00   晴/曇り  水温 21.0 ℃   気温  22.0℃

 きょうは、平成29年度第一回目のビオトープ整備観察会を実施しました。やや雲の多い晴れ、まずまずの作業日和になりました。渋川ビオトープの会員、PTAふれあい部のみなさん、教職員のみなさん、子ども達9人を含む総勢40名ほどの参加で、午前9時から11時までで春先から伸びた草の刈り取りや、池に投じられた縁石を揚げ、元に戻す作業などをしていただきました。作業に入る前の30分間ほどは観察会の時間として、子どもたちにはザリガニ釣りを駆除の説明をしたうえで楽しんでもらいました。管理者としては、恥ずかしながら大漁だったように思いました。草取り作業の合間に、キショウブとショウブの違いを手に取って解説説明し、また小さな田んぼを作りたかったことの話を交えるなど、PTAのみなさん、先生方にビオトープについての理解を求めることも出来ました。次回は夏休み最終週の土曜日に同じく整備作業を予定しています。またの参加をお願いします。今ビオトープはヤマモモやクワの実が熟してきていますヨ。

クサギカメムシ (カメムシ科)

 今日の写真から、右一枚目は作業着手前の様子です。二枚目は作業終了時の様子、草で覆い隠されていた水面が観えるようになりました。トンボが来てくれるでしょう。三枚目四枚目はたくさんの人の姿が写っています。思いのほか作業は早く進んでいきます。有り難いものです。刈り取りの犠牲にならないように、残しておきたい草木にはリボンを付け注意喚起をしています。四枚目の画像ではザリガニ釣りに興じる子ども達の姿があります。小さな竿にタコ糸を付け、先にスルメを結わいています。きょうはこの竿だけの一本釣りです。網、タモは厳禁です。子ども達のザリガニ釣りは大人の作業中もず〜と続きました。大漁! >_<;

ページの最初に戻る

 

 

 No.619  2017.06.17(Sat)  9:00   晴れ  水温 19.0 ℃   気温  21.0℃  

 梅雨入りが報告されてから何日が過ぎたでしょう。雨が一向に降る様子がないです。乾燥注意報が出ている処もあり、農作物への水不足も心配されるところです。台風の発生もコレまで少なく4月と6月にそれぞれ一つづつの2個のみになっています。このまま台風も来ず、雨の降らない梅雨で経過するわけじゃない筈。これから先、7月末頃までには一荒れ、二荒れしそうな気もします。災害がもたらされることのないように祈りたいものです。午前9時、さすがに陽射しが暑く感じられるようになりました。成長した木樹の影はヒンヤリ冷気を感じる場所になっており、なかなか心地良い空間を演出してくれています。来週の天気予報を見ていると曇り勝ちで推移しそうですがまとまった降雨を期待できるほどのものにはならないみたいです。来週土曜日は今季第一回目の整備観察会を実施します。この日だけは曇りのそらでも良いから雨だけは避けたいものです。作業日和を期待します。

残月  下弦の月

 今日の写真、左一枚目は草木の緑が色濃くなってきたビオトープの様子です。二枚目はクモの巣状の袋で覆われたオビカレハの幼虫が居た巣跡とでも言うのでしょうか。成長を観るまでに鳥の餌として跡形もなく居なくなっています。サクランボ、クワの葉っぱが食い荒らされて無残な姿を晒していました。毛虫である以上人からは毛嫌いされ、殺虫剤を噴かれる対象になっています。三枚目はヒヨドリ。まだこの春に孵ったばかりの若い姿のようにみえました。四枚目は池のメダカ、絶対数が少ない状態になっています。池の底を走るザリガニの姿があり、メダカが食餌の対象になっているものと思います。来週の作業はザリガニ退治から始めなければならないのかな・・・・

ページの最初に戻る

 

 

No.618  2017.06.10(Sat)  9:00    快晴  水温 22.0 ℃    気温  23.0℃

 9時の気温が既に23℃まで上がっています。風があるものの蒸し暑さを感じます。快晴ではありますが空は青色ではなく、水色をしています。比良・比叡山系の山も色が沈んでいるようで空と同化してしまいそうな淡い影のように観えます。この地方も梅雨入れが発表になり、やや水蒸気の多い大気でを覆われた感じになっているのでしょう。空気が重たいです。ビワの実が熟れてきています。2、3個採って食べてみました。まだ甘味控えめってところでした。池の底、何匹ものザリガニの姿を観ます。近づくと俊敏に後方へ走ります。メダカを食っいるのだろうなあ〜。メダカが観えないですね。狭い池の中、逃げ場のないメダカを思う存分食っているのだろうか。そこへウシガエルがザリガニを追って入り込んで来ています。ウシガエルはザリガニだけを退治してくれるといいのですがそうでもないらしく、食べられるものはみんな食べてしまう、そんなところがあってメダカも対象になっているようです。だから、メダカの姿が観えなくなっているだけでなく、タニシやモノアラガイの姿も激減してきています。なんとか対策を考えねばなりませんネ。

池底のザリガニ

 今日の写真から、右一枚目はキキョウ科の草、キキョウソウ。二枚目はイネ科のイヌムギの穂。三枚目はやはりイネ科のコバンソウウの穂。いずれも春先に花を咲かすイネ科の草で、これからが穂を実らせます。麦畑の麦もそんな感じで6月麦秋の頃です。四枚目はナミテントウ、黒地赤多紋型と言って赤い紋が12紋入っています。橙多紋型も観られますヨ。ナミテントウはパターンが多く、いろいろ見付けて調べると面白いですよ。夏休みの自由研究でやってみることをお奨めします。

ページの最初に戻る

 

 

 No.617  2017.06.03(Sat)  9:00   晴れ/曇り  水温 18.0 ℃   気温  19.0℃  

 やや空気は乾燥しているのでしょう、西寄りの風が吹き心地良い朝になっています。先週の土曜日、グラウンドでは運動会が行われていました。三年前から秋(9月下旬)の開催からこの時期5月に行われるようになりました。気候的に9月の残暑に比べ、幾分か過ごし易いという理由からでしょう。まだ入学して間がない一年生の一生懸命小学校の運動会に頑張る姿は頼もしく見えました。晴れの日が多かった5月でしたが、二日前に降った雨がちょうどグラウンドの砂ほこりを抑えてくれた結果になり、好条件下の中行われました。で、ビオトープのレポートはお休みにさせていただきました。新緑と言っていた緑が、色濃くなってきています。ヨシも一年生の子どもなら隠れるぐらいの背丈に成長しています。スイレンの花が開きかけていました。池の中、メダカの姿が少ないです。ザリガニの姿を観ました。メダカ、食べられたのでしょうか。またザリガニ退治をやらなければならないのでしょうか。6月24日土曜日は観察会、整備作業の日です。この日にでも何とかしなくては・・・。

ビワ、完熟まであと少し

 今日の写真、左一枚目はクワの実、完熟の色濃くなるまではもう少しかかるかな。二枚目はアゼナルコスゲ、カヤツリグサ科の草です。もう何年もこのビオトープに出ています。三枚目はクロガネモチ(モチノキ科)の花。花径5〜6mmぐらい小さな花です。四枚目は、クロガネモチの葉上で観たシャクガ科のガの幼虫でしょう、体長12〜3mm、マエキオエダシャクの2齢幼虫ぐらいだと思います。この他、サクランボの葉をすごい勢いで食べるオビカレハの幼虫の集団を観ました。鳥の餌になる可能性が多分に予想されます。

ページの最初に戻る


 

No.616  2017.05.20(Sat)  9:00    快晴  水温 19.0 ℃    気温  22.0℃

 表現はあくまでも個人の感想ですが、やたら無意味に快晴の空になっています。午前9時、気温はすでに22℃まで上がっています。昨日、今日で日中は30℃越えで今年最高気温に達しているそうです。快晴といえども真冬のような綺麗な澄んだ青空には遠いものがあり、やや水色掛かった空になっています。大気を汚す何かが含まれているのでしょう。明日21日は24節季で言うところの「小満」陽気が次第に盛んになる≠セそうです。ビオトープは新鮮な緑に溢れ、今なお精気盛んに小枝を伸ばしているように観えます。木樹の花が終わり、若い実が見えるようになってきています。サクランボは既に全て無くなっていました。クワやビワがやがて熟してくるでしょう。ヤマモモの実もまだ青いですがそこそこの大きさになってきています。クスノキの花が最盛期を迎えようとしています。ビラカンサスの白い花も咲き始めました。エゴノキの花は終わろうとしています。池の中の魚影も動きが活発になっています。ウシガエルが居るようですヨ。>_<;

緑 濃くなってきたビオトープ

 今日の写真から、右一枚目は、ナミテントウの終齢幼虫、10mmぐらい、ナナホシテントウの幼虫とはオレンジ色の柄が違います。二枚目はヤナギハムシの2齢幼虫、体長2.5mm程の大きさです。三枚目は今、花盛りのクスノキの花。小さな小さな花ですヨ。四枚目はそんなクスノキの葉上で見付けたアオスジアゲハの2齢幼虫だと思います。まだ体調10mm前後程です。寄生バチや狩りバチ、クモに見つからず、鳥などの餌からも逃れて無事に蛹へと成長し、立派なアゲハチョウに育って欲しいと願っています。池の縁にはシオカラトンボの姿が飛来していました。

ページの最初に戻る

ひとつ古いページ

biotop of shibukawa 

 Copyright (C) 2004 
最終更新日 : 2017/06/17